忍者ブログ
色々書いています。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いつものように山科疎水沿いをランニングした。紅葉が綺麗で、落ち葉がが小道に広がってとても趣があった。紅葉を見に来ている人や絵を描く人、ビールを飲んで語らう人など、休日ののんびりとした雰囲気だった。老夫婦や中年の夫婦が楽しそうに散歩している姿を見て、ほのぼのとした。ランニングを終え、いつものように諸羽神社にお参りをした。境内はとても静かで神聖な雰囲気に包まれ、とても心が落ち着いた。神社は伊勢神宮を中心に体系化されているが、もともとは各地方・地域で崇められていた神様を祭った場所。天候不順や疫病を恐れ、村の人々が神社を建てて神様にお参りすることで、心のよりどころとしてきたのだろう。何か自分の身に嫌なことが起こったり、起き得る雰囲気になると、独りでは不安な気持ちになるが、こうやって神様がいてくれると、不安は和らぎ、落ち着きを取り戻すことができる。夫婦も同じ。辛いことがあっても、常にパートナーがそばにいてくれるから安心できる。そう考えると神様も奥様も同じようなものだなあと思えてくる。散歩をする夫婦、諸羽神社を見てそう感じた。
PR
朝、いつもより少し遅めに起きて、にじいろジーンを見ながらコーヒーを飲む。布団を干し、外の天気を確かめる。ハーフパンツに着替え、山科疎水沿いにランニングに行く。30分走り、すがすがしい気持ちになる。帰りにほっかほっか弁当に行き、のりタル弁当をたのむ。家に帰り、テレビを見ながら弁当を食べる。食後はアイスとコーヒー。しばし寛ぐ。昼過ぎ、本を持って出かける。喫茶店に入って本を読む。夕方は京都駅周辺をぶらつく。18時前に魚河岸でビール片手に美味しい握り寿司を食べる。帰りにサークルKでビールやチューハイを買い、家でごろごろしながら晩酌する。アロマディフューザーの匂いを楽しみながらインターネット。お風呂に入り、さっぱりしてからベランダで山の匂いを感じながらチューハイを飲む。布団に入り、しばし本を読んだ後、就寝。
2010/11/12(金)、昔お世話になった元派遣社員の2人と久しぶりに市場寿司へ飲みに行った。全然変わっていなかった。2人とも他の職場で頑張っているようだ。途中、派遣切りの話題になり、2008年の不況で世の中の会社が派遣社員をばっさり切ったのはおかしかったなという話をした。ビールもたくさん飲んで色々懐かしい話ができて楽しかった。
弁当を持って、山科側から大文字山に登った。頂上で食べる弁当はおいしかった。新鮮な山の空気を吸えたのもよかった。銀閣寺側に降りてから、京都駅に戻る市バスの中では爆睡した。とても疲れていたのだと感じた。
2010/11/06(土)、京都駅の北側、旧プラッツ近鉄の敷地内にヨドバシカメラができた。早速行ってみたら、予想以上にたくさんの店舗が入っていて驚いた。特に、B2Fにあるスーパーマーケットは品物豊富で、周っていてとても楽しかった。
2010年10月30日(土)、夕方にイオンモールへ行った。ユニクロでジーンズを購入した後、いつもの魚河岸でお寿司を食べた。そしてほろ酔い状態で無印、本屋でお買い物。そして、ビックカメラでスパークリングワインと梅酒を買い、家に帰って晩酌した。たくさん飲んで酔った。
年末調整の季節がやってきた。今年は妻が仕事を辞め、退職金をもらい、パートを始め、失業保険をもらうなど、配偶者に関係するところの計算が大変そうだったので、会社の詳しい人に聞きながら計算を行った。

①私(夫)の税金に関して
税金は所得税、住民税の2種類。両者とも「所得」から計算するので、「所得」を把握することが目的だが、配偶者がいる場合は控除があるので、「所得」が少しお安くなる。
妻(配偶者)の1月~12月の額面年収が103万円未満の場合、「配偶者控除」が適用される。控除額は38万円。
103≦額面年収<141万円は、「配偶者特別控除」が適用され、控除額は38~3万円。
141万円以上の場合、控除はなし。
注意すべきは退職金と失業保険。退職金は退職所得として課税対象になるが、退職所得控除がなんと40万円/月×勤務月数もあるので、普通は退職所得は0円である。失業保険は非課税扱いなので、所得には含めない。つまり、退職金と失業保険は無視できる。

②配偶者(妻)の税金に関して
基礎控除が38万円、給与所得控除額が65万円なので、所得のうち103万円分には税金はかからない。したがって、もし104万円になると、課税対象は1万円のみ。

②健康保険の扶養について
パートの場合、通常は国民保険に入ることになるが、現時点より1年間の収入が130万円未満の場合は、夫の扶養に入ることができ、無駄に保険料を払わなくてOK。ただし、130万円を超えそうな見込みであることが判明した場合は、すぐに扶養から外す必要がある。また、失業保険の受給中は不要に入れないとの記述をWEBで見かけたので、会社側に要確認。
10/22(金)の晩、同じ研究所の先輩と西九条の白木屋で飲んだ。この先輩は、今の会社の経営体制に否定的で、自分たち若手で会社を変えていかないといけないと考えており、とても主体的な人だ。今日、心に響いた言葉があった。
「組織の中で働いている限り、上の方針に従って動くのは当然であるが、自分が上に立ったつもりで、"この場合、自分ならこうする"という風に自分なりに考えることがとても大事。どんどん出世して、いざ自分が方針を打ち出す立場になった時、何も準備していなければあたふたしてしまう。」
これは自分たちのような若手には金科玉条のような言葉だと思った。最近、うちの部も、残業をよしとしない雰囲気が少し出てきて、今の時代の流れにだいぶん近づいてきたように思う。
将来、新しい製品を開発できるよう、会社の今の製品と売上げを把握し、今の開発テーマに精通し、世の中でどういうものが売れているのか、知識を深めていきたい。
妻のお父さんが京都に泊まりにきた。土曜日は京都タワーの展望室に行った後、缶チューハイ片手に東寺に行った。その後、イオンの魚河岸でお寿司を食べ、家に帰ってサークルKで買った酒とつまみで晩酌をした。本当にたくさん飲んだ。
地下鉄烏丸駅の地下に、新しくkotochikaという商業施設がオープンした。成城石井のほか、カフェやマッサージ店が入っていていい雰囲気だった。クリスピークリームドーナツの入っていて、長い行列ができていた。妻のリクエストで、並んでドーナツを購入。試しに1個食べてみたが、もっちりしていて美味しかった。
3歳牡馬のクラシックレースの一つ、菊花賞が京都競馬場で開催された。1番人気のローズキングダムを軸に三連複を36通り×100円買っていたが、結果、ローズキングダムは2着、1着もビッグウィークで購入済み、しかし、3着が単勝76倍のビートブラック・・・買ってない・・・。買い方としては非常に良かったのだが、さすが菊花賞、毎年荒れるな・・・。
信用取引とは、証券会社からお金や株を借りて株取引することだが、6ヶ月以内にその取引を終えないといけないというルールがある。この特徴を生かし、株価の動きを占うことができる。株価が上がると予想する人が増えると、お金を借りて株を買う「信用買い」が増える。ただ、信用買いをした後、予想に反してなかなか株価が上がらない時は、〆切の6ヶ月後付近に手仕舞いのための株売りが起きる。株価は美人投票みたいなものだから、信用買いが増えると、株価は上がる可能性があるが、しばらくしても上がらない場合は、手仕舞いの為に株価が下がる恐れがある。
株価が下がると予想する人が増えると、株を借りて株を売る「信用売り」が増える。ただ、予想に反して株価が下がらない場合は、割とすぐに手仕舞いが行われ、株が買われて株価が上がる。空売りの場合は損失が無限大だからだ。つまり、信用売りが増えると、株価が下がる可能性があるが、その後株価が下がらない場合は、わりとすぐに株が買い戻され、株価が上がる。

以上まとめると、
①買い残が増える→株価が上がるかも。しかし、なかなか株価が上がらないと6ヵ月後に株が売られて株価が下がるかも。
②売り残が増える→株価が下がるかも。しかし、株価が下がらないと割とすぐに株が買い戻されて株価が上がるかも。
今日は職場の先輩の送別会があった。まるで、定年退職の人の祝賀会かと思うほど、沢山の人が集まっていた。なかには、別れが惜しくて涙する人もいて、本当に現場の人から慕われていたんだなと実感した。自分もこのように周りから慕われるような人間になりたいと思った。やっぱり人生、周りの人の協力を得て初めていい仕事ができたり、楽しい思い出ができるんだと思う。この先輩のように、周りの人といい関係を築きながら楽しく仕事を進められたらいいなと思った。何か人格としての最終目標ができた気がしてとても嬉しかった。

これができたら、もっと仕事が早くできると思うこと。
①文章作成スキル
文章をもっとスラスラ書けたら、メール作成や週報、報告資料の作成が早くなると感じる。
ビジネス文章のパターンは決まっているので、それらの書き写しをして自分のものにするのが、スキルを身につけるのに効果的だと思う。
②実験の依頼→データまとめ
欲しいデータを埋める表を先に作っておいて、グラフも作っておいて、それを埋めるための依頼表を書いて、
あとは結果が出たらひたすら入力するだけ。依頼を出して、データが依頼ごとに出て、それからデータまとめをすると、データがどこかにいってしまったり、データを探すのに時間をとられたり、表作成に時間をとられたりと、苦労が絶えない。
 

ホテルコムズの朝食バイキングは九州名物の食事が並んでおり、美味しかった。明太子の他、あちゃら漬け、チーズの入ったさつま揚げがあり、朝食を楽しめた。ホテルを出て、博多駅で本屋とお土産屋に寄ってから新幹線で帰った。とても楽しい旅だった。

ホテルクオーレは値段の割にとても綺麗なホテルだった。夫婦共々満足。朝食バイキングも種類が豊富でよかった。今日は長崎の歴史探索、ホテルのロビーにあった長崎さるくの案内パンフを参考に、亀山社中、亀山社中資料展示場、丸山花街跡、大浦慶居宅跡、清風亭跡などを巡った。NHK大河ドラマ「龍馬伝」の舞台になった(なる)場所が多くあり、とても楽しかった。亀山社中は坂を登ったところにあり、長崎市内を一望できた。龍馬伝で人気を博しているせいか、たくさんの観光客で賑わっていた。昼飯は中華街にある「宝来軒」で皿うどんとちゃんぽんを食べた。特に、ここの皿うどんが絶品で、旨みのあるあんかけがとても美味しかった。歴史散策の最後は、長崎奉行所。龍馬伝の展示会が催されていたが、福岡行きバスの時間が迫っており、30分でざっと展示館内を回った。妻は、時間が短くてゆっくり見られなかったと嘆いていた。そして、長崎を跡にし、バスで福岡に行き、20時から龍馬伝を見たあと、中州の屋台でたまたまテーブルが一緒になった愛知県の人たちと話をしながら、ビールを飲みながらとんこつラーメンをすすった。宿泊先のホテルコムズは、部屋は狭いが、きれいなところだった。ロビー横にコンビニもあり、キャナルシティも近くて便利。チューハイを飲んでゆっくり寝た。
 

7:00前に起きた。妻は早起きして大浴場に行っていた。下船まで1時間ちょっとなので、急ぎ支度をして朝食バイキングへ向かった。明太子やマカロニもあって、お腹いっぱい。8:20に下船し、バスで門司駅まで行き、まずは下関に行った。朝早いので人はまばらだった。海峡夢タワーに上った。九州側のほか、巌流島も一望できてよかった。源平合戦や幕末の長州の歴史に関するパネルが展示されており、高杉晋作クイズなどもあってとても楽しかった。気づけば1時間半もいた。タワーを下りて、唐戸方面に向かった。海沿いにカモンワーフという食事処があり、そこで海鮮丼を食べた。その横に唐戸市場があり、そこで食べたにぎり寿司が最高だった。赤貝、あわび、中トロ、ウニが美味しかった。その後、龍馬とお龍が住んでいた家、本陣伊藤宅跡、幕末維新村、を周り、船で門司港に渡った。レトロな街並みを歩き、焼きカレーを食べた。その後、小倉のバスターミナルから長崎行きの高速バスに乗り、3時間半かけて長崎に移動した。ホテルクオーレにチェックインし、坐和民で一杯やって、ホテルでのんびりした。
下関は途中で寄るくらいのつもりでいたけど、歴史散策に新鮮な海鮮と想像以上に楽しい町だった。
どのようにキャリア形成をしていくべきかを説いたビジネス書。幸せなキャリアとは、自分の動機を分析して、動機とコンピタンシーがマッチした仕事をすることと著者は提言している。

要点
①ある仕事で成果を出すには、仕事をうまく進めるスキルが要る。長期にわたり、安定して成果を出すには、コンピタンシー(思考特性、行動能力)が必要である。
②仕事のwhat→how→do→checkのうち、howはスキルがあればできる。what(課題発見、提起)もできて、このサイクルを自分で回すには、コンピタンシーが要る。今の時代、後者が必要とされている。
③自分にとって幸せなキャリアとは、自分の動機と仕事のコンピタンシーがマッチすること。そうでないと、燃え尽きてしまう。
④幸せなキャリアを切り開く行動パターンとは。
 ・自分のやりたい仕事の割合を少しずつ増やす
 ・将来、自分のやりたい仕事ができるよう、人脈作りや論文発表等をして布石をうっておく
 ・やりたい仕事の割合が増えてきたら、スキルを身につけてどんどんキャリアを進める
 ・今の仕事の延長線上にキャリアを切り開けそうにないなら、転職など、大胆にキャリアチェンジする

9/24(金)、定時で仕事を終え、足早に職場を後にした。西九条で重いバッグを持った妻と待ち合わせをし、JR環状線と地下鉄、ニュートラムを乗り継いで南港フェリーターミナルに向かった。9月後半になりめっきり涼しくなり、今日もちょうどいい気温だった。フェリーターミナルで1等洋室の乗船券を購入し、出航の1時間前に乗船した。さっそくレストランで夕食、メニューがとても豊富だった。おでんや焼きそば、刺身をとって、生ビールで乾杯した。そして、出航時間の20時になったところで甲板に出て、南港~大阪~神戸~明石海峡大橋の夜景をずっと眺めた。吹き付ける風が冷たくて、とても寒かったが、海の上から見る関西の夜景はまた絶品で、1時間、ずっと見入っていた。その後、売店で買い物をしたり、大浴場に入ったり、アイスを食べたりした。減速時のスクリュー逆回転で1等洋室の室内にひどい振動が伝わり、寝にくかったが、23:30を過ぎると振動はぴたっとおさまり、妻は「瀬戸大橋を通過する24:30になったら起こして」と言ってすやすやと眠りについた。その間、僕は缶チューハイを片手にテレビを見た。24:30に瀬戸大橋を見に甲板に出たが、人は少なかった。そして、そのまま就寝した。

無印良品でアロマディフューザーを購入した。本体4,900円+オイル(リラックス)1,500円だが、円高還元セールで10%オフで購入することができた。容器の中に水を100ml入れて、アロマオイルを2, 3滴垂らして電源を入れるだけ。超音波でミストがでてきて、ほのかな香りが部屋中に広がった。とても良い感じ。部屋の電気を消して本体のランプをつけるととても幻想的である。
イオンモール京都に新しくできたお寿司屋さんに行った。ネタがとても大きくて、種類も豊富だった。味もとてもおいしくて、この店イチオシのさんま寿司が特に旨かった。また行くと思う。
インターネットで調べたところ、ジョギングの消費カロリーkcalは、体重kg×距離kmで概算できるらしい。僕はいつも5km走っているので、消費カロリーは68kg×5km=340kcalとなる。脂肪を燃やして体重を1kg減らすには7200kcalの消費が必要なので、7200÷340=21回ジョギングすれば、1kg減量できる。週に1回走っているので、5ヶ月ちょいの継続で1kg痩せられる。この努力が無駄にならぬよう、食事のカロリーに留意したい。
ランチを食べに、京都伊勢丹内にあるモリタ屋に行った。サーロインステーキのセットが2100円、ステーキ御膳が1800円。ミディアムレアで注文。お肉が本当に美味しかった。贅沢をした。
桐タンスに服を収納すると、桐の独特の匂いが染み付く。あまりいい匂いとは言えない。汗と混じると更に×。乾燥機で10分乾燥したらマシになったが、本格的に匂いを消す方法はないものか…。
15:20から約5KMの距離を40分程かけて走った。昼下がりで気温も高かった為、体力の消耗が激しかったが、走り終えた後は爽快な気分だった。頭の中で勝手に、僕が朝一で走り、走り終えた後に「これから爽やかな1日が始まる!」と心の中で叫び、ワクワクしている様子を描いていた。達成感と爽快感で幸せな気持ちになれた。
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]